自宅(天六)から海老江まで30分、自転車で のんびりゆっくり、、、しかし人混みをかき分けながら。勿論テニスをしに。これが明日香村だったらどんなに気持ち良いか、、ねっ!
さてさて先の土、日 東京に行き、お客さまに道場六三郎さんの「六三亭」に連れてってもらいました。その時の前菜がこれ。
かつらむきで作った雪洞・・桜の花びらをあしらってあります。エンドウ豆とたらこの翡翠煮。あなごずし。チーズの味噌漬け、ちょっと炙って。海老のゼリー寄せ。ほたるいか。どれをとっても逸品!
美味しかった!幸せでした。お勉強になりました!
娘が昨日のお通しに、早速、エンドウ豆の翡翠煮、天に針柚子をあしらってつくってました。これも中々のお味でした。
椀物が蛤のしんじょう、竹の子、菜の花などがそえてあり、下に広がる優しい味が得もいえぬ旨さ!
娘がこれにヒントを頂き作ったのがこの一品。名付けて「蛤と春野菜の贅沢出汁巻き」チョットおこがましいかとは思いますが、「六三亭」のお味にまけてませんでした!!蛤のお出汁がきいて旨いこと。春の優しいお味がお口に中一杯に広がりました!!これホント\(^o^)/
皆様方、チョット食べてみてください。そして春を体感してください!!