月別アーカイブ: 2016年9月

な、何とこの暑さは!

もう九月も終盤だというのに暑いですねぇ。でも空にはうろこ雲、天は高く・・・秋の空なんですね。  向こうの空に見えるのは積乱雲??  まさに秋と夏の同居ですね。一体どうしたことか??

しかし!  食の世界は秋真っただ中。本日は脂の乗った秋サバを白みそで、味噌炊きに。そして相変わらずの牛すじ大根。

IMG_2590P1050056

冷やおろしも美味しいですけど、この写真の 愛知県の地酒「醸し人 九平次」 雄町純米大吟醸と共に召し上がってみてください。美味しいこと請け合い!!  ラベルの一番上に「SAUVAGE]―セパージュ:フランス語で野生ーって書いてあります。どのお蔵もがんばって海外に向けて発信してはるんですね。

そりゃぁ、日本酒って世界に誇る日本の文化の一つですもん\(^o^)/

秋刀魚も形が良くなり、益々脂が乗ってきました。ホントに立派な秋刀魚!!!あしらってあるのは高知県特産の仏手柑(ぶしゅかん)酢たちやかぼすより甘味があり、果汁もたくさんありますよ。これをぎゅっと搾って一緒にどうぞ!風味も旨さも一段上の物になりますよ(=^・^=)

では皆様、今日も花はなは貴方をお待ちしております!!

盛況のうちに終了!!

17日土曜日に「名残鱧のお鍋と冷やおろしを愉しむ会」を25人という沢山の方々にご参加頂き、盛況のうちに終了致しました。本通り花はなと北永楽花はなの二店舗に分かれて催しました。image2秋口になって益々脂のった鱧。牛蒡、玉葱、極めつけの松茸・・・・。鱧の頭と骨、北海道産天然昆布をコトコト二時間ほど煮出し、酒・味醂・醤油・塩で味付け。鱧もお野菜たちも松茸も勿論美味しいですけど、このお出汁・・・これだけでひやおろしが呑めるという逸品!!   お出汁の減るのが早いこと早いこと。

結構あっさり目の鱧鍋に合う冷おろしを 花はなで7種類、小花で5種類ご用意して皆様に堪能するほど呑んでいただきました。

皆さんに喜んで頂けけて おばば 幸せ!!

台風16号ですか、、、方々で悪さをして、人々を苦しめる。。。災害に遭った方達は本当にお気の毒です。大阪は幸いにして毎回大したことなく、通り過ぎていきますね。でも油断は禁物!!いつか来るかもしれない災害に対して万全の構えをしておきましょうね。

次回は11月末か12月初めに「比内地鶏ときりたんぽのお鍋」を愉しむ会、勿論地酒と共に。。。を予定してます。又お声かけ致しますので、是非ご参加して下さいね。

では今夜も花はなで、、、!!

暑い!でも秋ですねぇ(*^_^*)

冷やおろしの季節がやってまいりました。まだまだありますよ!宮城の冬華、栃木の善兵衛「世は満続」などなど。どのお酒もみんな手ぐすねひいてお客さまに呑んで頂けるのを待ってます。IMG_2559IMG_1983秋の根菜が色々の筑前煮、旨みの増した大根に牛すじの旨みをぎゅっとつめて。花はなオリジナルの具たくさんさつま揚げ・・・

美味しいお惣菜をつまみつつ冷やおろしをぐいっと呑む!何と男らしい・・・勿論戻りカツオやらキノコの天ぷらやら、花はな特製食卓は美味しいものでいっぱいです。

ぜひお立ち寄りください!!

そうそう広島カープ、優勝したでしょう。福山出身の我々(結構な人数居てるんですよ)としては、  そこは祝勝会でしょ!25年ぶりの優勝に美味しいお酒を飲みます!どんな会になるんやろ???

もうひとつ写真見てください。ミナミ、戎橋から心斎橋を望む。IMG_2558初詣とは違いますよ。この人、ひと、人!思わず後ずさりしましたもん。飛び交う言葉は異国のものばかり。まさに観光立国日本をそこに見たように思いました。

今夜は暇。淋しいよう。皆さん来てね。待ってるよ!!!

 

何という贅沢でしょう!!

IMG_2543土曜日はフレンチ。これ前菜ですよ。焼き野菜と貝柱のグリル。ボリュームたっぷり、味よし。値ごろ感もまぁまぁ。そして日曜日。うなぎうな丼!

発見しました。上手な食べ方!お酒のおあてはウザクとうな丼。美味しいお酒を頂きながら、ウザク、時々御飯の上の鰻、はたまたタレの浸み込んだご飯。そうこうしている内に、ウザクがなくなり、鰻が1/5程になり、御飯が2/3になる。そしてお酒がなくなる。さぁそれから!卓上のタレをご飯に丁寧にかけて、肝吸い、お漬物で御飯完食。

あまり一品を頼みすぎると、おなかがイッパイになって、うな丼完食までたどりつけないでしょ。こうすれば美味しいお酒も美味しいうな丼も満喫できるというわけです。

そして今日。しょうもない発見に自己満足しながら9月5日、月曜日。昨日、一昨日の贅沢で罰があたったのか、お店はしぃ~ンと静まり返って・・・・。一体これは何なんだ???こそこそと動き回っているオガチの物音だけ(;一_一)

皆さん、花はなは今日も準備万端!美味しいもんイッパイご用意してお待ちしているのですけど・・・IMG_2548丸々と太ったイワシの酢〆、秋口旨さの増した大根の煮物、戻りカツオetc,etc。

玄関には演出するお花も活けてIMG_2546お客さまぁ!おまちしてますよ!!(どう、この悲痛な叫び、エドヴァルド・ムンクもびっくり!!)

IMG_2540九月になりました。天高く馬肥ゆる秋の始まり! 冷やおろしの始まり! 体重増加要注意の始まり!

ホントにまだまだ暑く、秋とは程遠い日中の気温ですが、秋は確実に来ているようで、日本酒では「冷やおろし」、食べ物では秋刀魚、きのこ、etc,etc.

写真のお酒は島根「出雲富士・秋雲(あきも)」  岩手「赤武」  どちらも冷やおろしらしく芳醇などっしりとした少し辛い目のお酒です。

出始めにしてはしっかりと脂の乗っている秋刀魚にたっぷりの大根おろしで。これをつつきながら、旨い冷やおろしを呑む!!まさに至福のとき(^o^

IMG_1961秋とは名ばかり。でも

花はなでチョッピリ秋を感じてみませんか?

おまちしてます!!!