日別アーカイブ: 2016年5月23日

五月の風はあくまで爽やかで・・・・(*^_^*)

2,3カ月に一回新神戸のオリエンタル劇場で古い映画の観賞会が有ります。昨日は「アンナ・カレーニナ」   1948年、ビビアンリー主演のもの。トルストイ原作のこの映画。不倫を描いたもので不倫に対する批判と、批判を受けながらも、道ならぬ不倫にのめり込みつつ悲劇のラストにまっしぐらに走り込むという内容でしたが、内容なんてどうでもいい。ビビアンリーの美しいこと、美しいこと。「風と共に去りぬ」で始めてみた見た彼女にも其の美しさに目をみはる思いでしたが、やはり美しい。

3351011100年前の人です。

もうひとつは皆さま良くご存じの「美女と野獣」  1946年。日本がつらい戦争を終えようとする頃アメリカやイギリスではこんな映画を作っていたのですねぇ。そりゃ日本負けるわ。こちらは愛の結実なんですが、やはり時代は時代。野獣・・・というよりおもちゃの犬?ゴリラ?技術は進化するものですね。

映画を観てミナト神戸を散策したのですが、海を吹きわたる風の心地よいこと。まさに薫風。もうすぐ梅雨に入りますね。この気持ちよい五月を目いっぱい楽しみましょうね。

お酒の世界ではすでに初夏。夏酒がどんどん出てきてますよ。奥播磨、紀土、徳次郎、etc,etc.IMG_2148写真の鬼彦は奈良のお酒で入れるのは二回目。ボトルが綺麗。透き通るような青。全体に夏酒のボトルは涼やかで透明感のあるものが多いですね。未だ口を開けていないので味のご紹介が出来ないのが残念。何時もも言うしますけど、お客様より先にお味見はできないですもんね。どなたか早く呑んでみてください!!

一夜たった今でもビビアンリーの美しさに酔いしれているママちゃんなのです・・・・・・。

因みに次回は7月、イングリット・バーグマンです。