月別アーカイブ: 2016年3月

春、春、春・・・・!!

IMG_1841 IMG_1844 IMG_1845 IMG_1848 IMG_1852ホントにそこまで来ているのに中々来ない春に少しばかりの苛立ちを覚えつつ、天満宮の桜、大阪城の桜や桃の花へと咲き誇る花を求めて徘徊してみたものの、素直な花達はじっと黙って咲く時期を待っている…ということに気付いただけ。でも来週の日曜日にはきっと桜も桃も綺麗に咲き誇るのでしょうね。ほんとに待ち遠しいです。

昨日繁昌亭で落語を聴いたあと~ライブで聴く落語はとても面白い。身を乗り出すほどの熱弁を間近でみたり、放送禁止用語が飛び交ったり・・~天神橋二丁目から八丁目まで日本で一番長いといわれる商店街をぶらぶら歩いててんぷらの専門店に行きました。写真は其のお店の先付け。一品一品が丁寧に心を籠めて作ってあるのがよくわかる。美味しいこと、美味しいこと。先付けのなかに季節がありました。  いいお勉強になりました。

花はなも負けてません!花はなのお料理にも先取りした春がいっぱい。心を籠めて丁寧に。そして美味しく。お客様がほっこりと寛いで下さって 満足して帰って下さることを目標に!!

今日入荷した「墨廼江 大吟醸 吟星四十 」や「竹の子とワラビの焚いたん」などの季節の優しいお味と共にお待ちしてます!

ちょっとお知らせを・・・。4月9日、土曜日。「旬の桜鯛を喰らい旨いお酒を呑む会」を花はな本店で開催します。会費6500円、18時~20時。皆様のご参加をお待ちしてます!!

稀少なお酒 入荷!!

IMG_1840黒龍大吟醸純米 吟風!杜氏の畑山さんが北海道の方なので、北海道産の酒造好適米「吟風」を使い醸したお酒です。どんなんやろ、楽しみ!!

もう一本が飛露喜の愛山を使った純米吟醸。文句なしに旨い!!ご賞味くださいね。

  • IMG_1836どうです!この竹の子。福岡産ですが、今日は東徳島の竹の子が入荷。この竹の子より色白の本当に美味しそうな竹の子。若竹煮、天ぷら、木の芽焼。美味しいよ。これもどうかご賞味あれ!!IMG_1837大阪も桜の開花宣言出ましたね。これは森の宮の今を盛りと咲いてる桜です。気の早いのにも程が有る!とは思いませんか?しかし綺麗な事!嬉しい!   梅、桃、木蓮、そして桜。雪柳も綺麗ですね。いい季節です。  でも・・・私が待っているのはハナミズキ。それも紅色の・・・。あ~ぁ、待ち遠しい。
  • 久しぶりにブログを書いたら書くことがいっぱいです。又後日・・・・・!!

楽しかった!美味しかった!「雄町の会」!!!

image1 image2 3月12日土曜日、殆ど満員御礼の状態で「雄町の会」を終えることができました。

雄町米で醸した色々なタイプのご種類のお酒とそれぞれに合うお料理で皆さんにお楽しみ頂けたと思っております。

料理の写真はその都度とるのを忘れ、お客さまの食べかけていらしたのをちょっと待って!といって撮ったものばかり・・・決して写真を撮る腕が悪いのではないことを、花はなのスタッフ、オガチのために申し添えておきます。メインディッシュは河内鴨と新玉ねぎを炭火で焼いたもの。これは不老泉とあわせました。

私的に秀逸だと思ったのが23BYの花巴とあわせたチーズ、蛸の自家製の燻製といぶりがっこ。お互いに助け合いのいいお仕事してました。image8 image5image3次回は3月29日。お惣菜と日本酒の会ー3時間立ち呑み、5000円!皆様のご参加お待ちしております!!!

お久しぶり!お元気ですか?

3月ももう8日。何時も言うのですが時の経つのは早いものですね。   女の子のお祭り「雛祭り」が有りました。花はなはほら、女の子ばかりでしょ!少々っていうか大分トウが立ってますけど・・。で・・、30年ぶり位に作ったバラずしがこれ。美味しそうでしょ!美味しかったんですよ。皆喜んでくれて、私の腕も満更ではないと低い鼻を蠢かしました。IMG_1733春も本格的!淡路の新玉ねぎ、美味しいですよ。花はな本通り店では、ステーキ、花はな北永楽通りでは黒焼にして召し上がって頂きます。えっ、これホントに玉葱!??というほど旨い。是非召し上がってみてください。トマトは佐賀のもの。弾力と甘さが身上です。スライスだけでも良し、花はな特製トマト用ドレッシングでも良し。ホント美味しいです。

IMG_1814最後にご紹介するのが、日本酒。静岡「正雪・純米大吟醸」  すっきりとした辛口でありながら余韻のある旨味。 富山「羽根屋・特別純米しぼりたて生」 優しい膨らみのある味わい。 愛知「義侠・純米吟醸」 さらりと口の中に染み込む旨味。どれをとっても美味しい!!!IMG_1816

美味しいおあてにうまい酒。今日も花はなスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしてます!!

盛況でした!

旨い惣菜をズラリと並べ、お酒は奥播磨、明鏡止水、一白水成、日高見、など名だたる銘酒を11銘柄・・・・。三時間呑み放題食べ放題。これが5000円!!メッチャお得だとは思いませんか?ただ立ち呑みですので、ねぇ・・・・・体力がいりますよね。初めての人といっぱいおしゃべりもして・・・いいですよね。ただ私は人見知り(?)なんで初めての人とは恥ずかしくて中々おしゃべり出来ないのです、残念(--〆)

月に一回やってますので、未だ参加されてない方、一度参加してみてくださいね。北永楽の酒肆花はなで開催してます!次は3月26日、土曜日です。

IMG_1800

そうそう、花はな名物「さつま揚げ」を完成しておきます。後は、丸めて揚げて、はいっ!完成~(*^_^*)

IMG_1763IMG_1765IMG_1769