月別アーカイブ: 2015年8月

もう秋ですよ!!

ふと見上げれば花ミズキに可愛い小さな実がいっぱい・・・。その向こうに広がる青空にはうろこ雲・・・。暑い暑いと言いついつも時折吹き抜ける一陣の風は涼やかで・・・・。   もう秋なんですね!

日本酒ももう秋。冷やおろしのリストが届きました。お客さまに何を吞んで頂こうかな?お酒のラインナップを決めるのは、楽しみであり、苦しみでもあり、何時も頭を悩ませます。

ただ今選定中。来週半ば過ぎか再来週には花はなにも登場すると思います。皆様楽しみにしておいてくださいね。

9月12日には鱧鍋と冷やおろしの会を開きます。脂の乗った名残りのハモと芳醇な冷おろしの相性は抜群!!興味のある方はちょっとお声かけてみてください。ご一緒に楽しい美味しい時間を過ごしましょう!!

塩豚写真は塩豚です。北永楽の酒肆花はなでお出しいているお料理です。焼酎、ビールに合うのは勿論、これを日本酒のあてしても結構いけます。驚きました!!

小花ちゃん(と呼んでます(*^_^*))で又召し上がってみたください!!

今日は土曜日。雨が降り始めました。22時から15名様のご予約入っています。今日も頑張るぞぅ!!  娘たちが・・・(--〆)

 

ホントに優しくて旨いお味!!

台風15号、九州北部や西日本、東海地方に猛烈な風雨をもたらしつつ北上とか。   大阪はいつものように大きな被害もなく済みそうで・・・・・・。他の地域の方に申し訳ないみたいですね。

台風のためキャンセルされたお客様もいはりますけど、後は普通にお出で下さる・・有り難いことです。

秋を迎えつつあるこのごろ、金沢ブランドの美味しい小芋が入荷!地鶏とともにほっくり、こってりと焚き上げた「鶏と新小芋煮」  ネーミングはそのまんまなんですけどね・・・。美味しさは抜群!

一緒に写っているのは、これまた人気料理の「小アジの南蛮漬け」     これも小アジというより小さめの鯵??

いずれもビールによし、日本酒に良し、焼酎に良し!の万能選手です!

今年は少し小ぶりなのですが、新さんまも塩焼きやお造りで登場。

美味しいお酒に美味しいお料理!秋口に入り益々花はな、本領発揮というとこでしょうか。

北永楽通りの酒肆花はなも少しずつ、ホントに少しずつですが、フアンの方も定着して頂いています。まだまだ!!の小花ちゃんですが、スタッフ一同めげずに頑張っております。是非こちらも御贔屓に!宜しくお願いします。IMG_1217

 

 

 

お盆恒例の行事!!

今年はうんと近場で犬鳴き温泉に大人、子供総勢15人で一泊のBBCに行きました。

大阪から一時間ほど車を走らせるだけで、美しい緑と美味しい空気、小さいながらも楽しく水遊びの出来る清流のある環境に行けるのですね。そこは充分に田舎でした。

アブにぶとに、ムカデ・・・・ここは虫の宝庫でもありました。子供ならいざ知らず、大の大人が虫に脅える・・蝉の死骸を以て追っかけまわしてやろうか!!と思うほどのおびえよう。情けないったらありゃしない(>_<)

夕暮れになるとひぐらしもカナカナと鳴いて中々いい雰囲気でしたよ。

そうそう、娘たち、負の遺産をたくさんいただいてました。虫さされ!!真っ赤に腫れて熱を持って、痒くて痒くてたまらないようで、三日たった今でも大変な様子です。でも、子供たちとただ一人の老人のこの私が無事でよかった(*^_^*)

盆が明けて朝晩とめっきり涼しく秋を感じるころとなりましたね。       花はなのお料理も「新サンマの塩焼き、お造り」「だだっちゃまめ」「戻りカツオ」等、少し秋の味がしてきました。

花はなでゆっくりおくつろぎになり、夏の疲れをいやしてください。      お待ちしてます!!!IMG_1209IMG_1208

カタシモワインと炭火焼!!

先週の土曜日、北永楽の「酒肆 花はな」で、カタシモワイナリーの若き醸造家と花はなの若き料理人とが手に手をとって、ワインと炭火焼のマリアージュの会を開きました。

こじんまりと少数のお客様達と楽しい、美味しい、濃密な時を過ごさせていただきましたよ!!

炭火焼もワインもとっても美味しいと中々好評!!  ただ、お料理の中の「焼き野菜のピクルス」はお水と一番相性がよかったと思ったのはオババの主観でしょうかね(>_<)

次は9月12日「鱧鍋と冷や卸の会」を開催します。一応14名様と思ってはいるのですが、告知をする前にもう13人の方のご予約頂きまして、娘ともうすこし定員を増やそうかと相談しているところです。

又改めてお知らせしますね。

心の底から絞り出すような声で、「暑い、暑い、暑いねぇ!!」        「残暑お見舞い申し上げます!」

皆様、暑いのももう少し・・・・元気に乗り切りましょうね!!!IMG_1201IMG_1202